PR

江の川祭花火大会2025屋台の出店は?穴場スポットや駐車場についても

花火
記事内に広告が含まれています。

島根県江津市の夏を彩る一大イベント「江の川祭」。

昼間から始まるパレードやステージイベントに加え、夜は約4,000個の灯ろう流しと約6,000発の花火「炎舞響天」が夜空と川面を照らします。

さらに、江津駅前のテント村では地元グルメや遊び屋台がずらり。

この記事では、2025年の開催日程・屋台・穴場スポット・駐車場・交通規制・混雑対策まで、初めてでも安心の完全ガイドとしてお届けします。

江の川祭花火大会2025の開催概要

江の川祭花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。

  • 開催日:2025年8月16日(土)
  • 開催時間:花火 20:10〜20:20(イベントは15:00頃から)
  • 会場:島根県江津市 江の川河川敷・JR江津駅周辺
  • 打ち上げ数:非公開
  • 灯ろう流し:約500個(江の川上流から)
  • 過去来場者数:約50,000人
  • 荒天時:翌日に延期(小雨決行)
  • 問い合わせ先:江の川祭実行委員会(TEL:0855-52-2268)

江の川祭花火大会2025の屋台出店情報

江津駅前で開催される「テント村」には、地元飲食店や企業のブースが並びます。

午後3時からオープンし、夕方には多くの人で賑わうため、早めの訪問がおすすめです。

主な屋台メニュー

  • がっつりごはん系:焼きそば、カレーライス、唐揚げ、たこ焼き、オムライス、ハンバーガーなど
  • おつまみ系:フランクフルト、イカ焼き、焼きトウモロコシ、メンチカツなど
  • スイーツ&ドリンク:かき氷、りんご飴、アサイーボウル、スムージー、ビール、地酒サワー
  • 子ども向け屋台:金魚すくい、メダカすくい、くじ引き など

※売り切れ次第終了となる屋台も多いため、食べたいものがある場合は17時頃までに訪れると安心です。

江の川祭花火大会2025の穴場スポット

江津中央公園

会場から少し離れており、混雑を避けながらゆったり観覧できます。

無料駐車場と多目的トイレ完備で、家族連れに人気。

ゆめタウン江津 屋上

ショッピングや食事ついでに花火を楽しめるスポット。

屋上駐車場からの眺望は良好で、トイレや飲食の心配もなし。

パレットごうつ裏の河原

打ち上げ場所に近く、花火の迫力をダイレクトに体感可能。

比較的人の流れが分散するエリアです。

江の川祭花火大会2025のアクセス

  • 電車:JR山陰本線「江津駅」から徒歩約5〜10分
  • 臨時列車:浜田駅・大田市駅方面から運行予定(JR西日本公式サイト参照)
  • :山陰自動車道「江津IC」から約5分
  • シャトルバス:江津中央公園⇔旧江津市役所間を無料運行(18:30〜19:30/20:30〜21:30、約10分間隔)

江の川祭花火大会2025の駐車場

江の川祭花火大会では以下の臨時駐車場が設けられる予定です。

駐車場名収容台数会場まで
江津市総合市民センター500台徒歩15分
旧江津市役所80台徒歩15分
江津商工会議所50台徒歩約15分
渡津町河川敷100台徒歩20分
江津中央公園400台シャトルバス利用
江津市役所新庁舎30台徒歩15分
市役所職員駐車場120台徒歩15分

17時には満車になる駐車場もあるため早めの到着がおすすめです。

江の川祭花火大会2025の交通規制

  • 国道9号(Aコープ交差点〜江の川橋東詰):17:30〜21:30
  • 県道 江津港線(武田石油前〜江津港):17:30〜21:30
  • 市道 築港線(江の川橋西詰〜永井建設前):16:00〜21:30
  • 市道 高浜本町線(新江の川橋西詰〜江の川橋西詰):16:00〜21:30

※一部道路は12:00〜23:00まで通行止めの箇所あり

江の川祭花火大会2025の混雑状況

例年、花火開始の19時半頃から人出がピークに。

終了直後は江津駅や周辺道路が大混雑し、車・電車ともに1時間以上の待ち時間になることも。

回避方法

  • 花火終了後すぐに動かず、飲食店で時間を潰す
  • 周辺ホテルに宿泊
  • タクシー事前予約
  • シャトルバスの終発(21:30頃)を狙う

まとめ

江の川祭花火大会2025は、灯ろう流しと花火が同時に楽しめる貴重な夏祭り。

江津駅前のテント村で屋台グルメを堪能しつつ、穴場スポットや駐車場情報を押さえておけば混雑の中でも快適に過ごせます。

事前準備と時間の余裕を持って、江津の夏の夜を思い切り楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました