2025年8月30日(土)に開催される「春日部大凧花火大会2025」は、春日部市制施行20周年を記念した特別なイベントです。
庄和総合公園を中心に約50分間にわたり打ち上げられる花火はもちろん、地元グルメを楽しめる屋台や便利な穴場スポットも満載。
この記事では、屋台情報や観覧穴場、駐車場、アクセス方法など、初めての方にも役立つ情報を詳しくご紹介します。
春日部大凧花火大会2025の開催概要
春日部大凧花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年8月30日(土)
- 開催時間:
- まつりの部:15:30〜20:10
- 花火の部:20:10〜21:00
- 会場:レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)
- 住所:埼玉県春日部市金崎746-1
- 打ち上げ数:約1,500発
- 荒天時:延期なしで中止
- 主催:春日部市コミュニティ推進協議会・庄和商工会・春日部大凧花火大会実行委員会
- 問い合わせ先:
- まつりの部:048-736-1127
- 花火の部:048-746-0611
今年の春日部大凧花火大会、今までで1番良かった!4000発弱の花火大会ですが、今年は型物とかなく、中盤から最後にかけてしっかり盛り上がって楽しめました!やっぱり間近で音と光と振動をしっかり体感しながら見上げる花火はすごく良いです♪ #kasukabe pic.twitter.com/bhq72R6EJX
— あくっちゃん (@akt_key) August 26, 2023
春日部大凧花火大会2025の屋台出店情報
春日部大凧花火大会では、会場内や周辺エリアに数多くの屋台が並びます。
定番メニューから地元ならではの限定グルメまで揃っており、花火と一緒にお祭り気分を満喫できます。
出店エリア
- レジデンシャルパークSHOWA園内の歩道沿い
- 多目的広場周辺
- メイン入口付近
- 駐車場から会場への動線上
主な屋台グルメ
- たこ焼き / お好み焼き
- 焼きそば / 唐揚げ / やきとり
- フランクフルト / ポテトフライ
- かき氷 / 綿あめ / クレープ
- 春日部名物「春日部大凧焼」
営業時間は15:30頃から花火終了まで。
人気メニューは売り切れる可能性があるので、早めに購入がおすすめです。
春日部大凧花火大会2025の穴場スポット
イオンモール春日部屋上駐車場【公式開放・無料】
- 屋上のGエリアを無料開放
- 館内店舗の飲食ブースが16:00から出店
- トイレ・買い物・イベント充実で家族連れに最適
南桜井駅周辺の高台
- 会場方向を見渡せるスポットが点在
- 駅から近いので帰宅時も便利
庄和地区の田園地帯
- 自然に囲まれた開放感あるスポット
- 車でのアクセス向き、夜間は懐中電灯必須
春日部市役所庄和庁舎周辺
- 公共施設周辺で安心して観覧可能
- 比較的人が少なく、落ち着いた雰囲気
春日部大凧花火大会2025有料観覧席チケット購入方法
春日部大凧花火大会2025では、レジデンシャルパークSHOWA周辺に全55席限定の有料観覧席が設けられます。
人気の花火大会のため、チケットは抽選制となっているので、早めの申込みがおすすめです。
受付期間と当選発表日
- 受付期間:2025年7月22日(月)~8月20日(水)
- 当選発表:2025年8月25日(月)
申込方法
有料観覧席チケットは、以下の3つの方法で申し込み可能です。
- 専用申込フォーム(公式サイト)
- FAX申込
- 窓口申込
料金と支払い方法
- 料金:1区画 6,000円(大人6名程度)
- 支払い方法:当日受付時に現金払い
- 受付時間:15:30~19:00
春日部大凧花火大会2025のアクセス
- 電車:
- 最寄駅:東武アーバンパークライン「南桜井駅」
- 駅から徒歩約20〜25分
- 大宮駅から約35分、柏駅から約20分、船橋駅から約45分(いずれも直通)
- バス:
- 春日部駅東口から朝日バスを利用(通常約15分)
- 車:
- 東北自動車道「岩槻IC」から約30分
- 国道16号線「金崎交差点」付近が目印
- 15時頃までの到着がおすすめ
春日部大凧花火大会2025の駐車場
駐車場 | 台数 | 会場までの距離 |
---|---|---|
旧役場跡駐車場 | 30台 | 徒歩約20分 |
金崎グラウンド(西) | 70台 | 徒歩約10分 |
金崎グラウンド(東) | 170台 | 徒歩約10分 |
支所第2駐車場 | 96台 | 徒歩約5分 |
周辺有料駐車場
- 南桜井駅周辺のコインパーキング(徒歩20分)
- イオンモール春日部駐車場(観覧と併用可)
春日部大凧花火大会2025の交通規制
- 規制時間:17:00〜21:30(予定)
- 規制エリア:
- レジデンシャルパークSHOWA周辺の市道
- 会場付近の主要交差点
- 歩行者優先の一時的車両通行止め
詳細は春日部市公式サイトで直前に発表されるため、事前確認がおすすめです。
春日部大凧花火大会2025の混雑状況
例年、約5万人以上が訪れる人気イベントです。特に以下の時間帯は混雑がピークになります。
- 17:00〜18:30:屋台エリアが大混雑
- 19:30〜20:10:花火直前の会場周辺が最も混雑
- 21:00以降:駐車場・駅までの帰路で渋滞発生
混雑回避のコツ
- 15時頃までに到着して場所取り
- イオンモール春日部屋上の利用を検討
- 帰宅時間を花火終了直後ではなく30分〜1時間遅らせる
まとめ
春日部大凧花火大会2025は、20周年記念ならではの特別なプログラムが魅力。
庄和総合公園を中心に、迫力ある花火とお祭り気分を同時に楽しめます。
屋台でグルメを満喫しながら、穴場スポットで快適に観覧するための準備をしっかりしておくのがおすすめです。
公共交通機関を活用し、混雑対策を行えば、夏休み最後の思い出を最高の形で締めくくることができます。