熊本県球磨郡多良木町で開催される「ゑびす夏まつり」は、盆踊りと花火大会が一緒に楽しめる夏の一大イベントです。
澄んだ球磨盆地の夜空に大輪の花火が咲き誇り、地域の人々や観光客でにぎわいます。
2025年も開催が決定し、約2,000発の花火や盆踊り、屋台など見どころ満載!
この記事では、屋台の出店情報やおすすめの穴場スポット、駐車場や交通規制、混雑回避のポイントまで詳しくご紹介します。
ゑびす夏まつり2025の開催概要
- 開催日:2025年8月17日(日)
- 時間:18:00開場、20:30〜21:30花火打上げ
- 予備日:8月18日(月)(雨天時順延)
- 会場:多良木町多目的総合グラウンド一帯
- 打上数:約2,000発(仕掛け花火・スターマイン・ナイアガラ含む)
- 来場者数(例年):約10,000人
- 主催:多良木町商工会
- 問い合わせ:0966-42-2525(多良木町商工会)
ゑびす夏まつり2025の屋台出店情報
会場周辺には40~50店ほどの屋台・露店が並びます。
出店者は町内の商工会会員や人吉球磨地域の露天商が中心で、地元グルメからお祭り定番の焼きそば・たこ焼き・かき氷まで幅広く楽しめます。
露店エリアは歩行者天国として開放され、盆踊りの熱気とともに賑やかな雰囲気を満喫できます。
ゑびす夏まつり2025の穴場スポット
球磨川河川敷
花火の打ち上げ会場に隣接する河川敷。迫力満点で視界を遮るものがなく、臨場感抜群です。
※混雑しやすいので早めの場所取り必須。
多良木えびす温泉交流館「えびす」周辺の高台
会場から少し離れた高台で、人混みを避けながら花火全体を見渡せます。
写真撮影にも最適。
多良木町民体育館前
ファミリーにおすすめの広々としたスペース。
適度な距離感で安心して観覧できます。
多良木駅周辺
駅からも花火がよく見え、観覧後すぐに電車に乗れるため帰りの混雑回避に最適。
ゑびす夏まつり2025のアクセス
- 鉄道:くま川鉄道 湯前線「多良木駅」から徒歩約5分
- 最寄駅②:湯前線「公立病院前駅」から徒歩約22分
- 車:九州自動車道 人吉ICから約40分
ゑびす夏まつり2025の駐車場
会場周辺には約500台分の臨時駐車場(無料)が用意されます。
詳細は直前に公式発表される予定です。
駐車場名 | 収容台数 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
会場周辺臨時駐車場 | 約500台 | 無料 | 満車になりやすいので早めの利用推奨 |
臨時開放駐車場(学校・企業) | 未定 | 無料/一部有料の可能性あり | 当日SNS・公式HPで案内予定 |
ゑびす夏まつり2025の交通規制
当日は会場周辺で交通規制が行われます。
詳細な時間帯や規制区域は未定ですが、花火開始1時間前〜終了後にかけての車両通行止めが想定されます。
車での来場を考えている方は、公式サイトや町のSNSをチェックして最新情報を確認してください。
ゑびす夏まつり2025の混雑状況
例年約10,000人が来場するため、19時以降は会場周辺道路や駐車場が大混雑します。
花火終了後は一斉に帰宅するため、道路も駅も混み合います。
- 混雑回避のコツ
- 電車利用(多良木駅から徒歩5分)がおすすめ
- 車利用の場合は18時までに到着
- 帰りは飲食店で時間をずらすか、宿泊を利用すると快適
まとめ
「ゑびす夏まつり2025」は、盆踊りと花火が同時に楽しめる多良木町の夏の風物詩です。
約2,000発の花火が夜空を彩り、屋台や盆踊りで会場は大盛況。
混雑は必至ですが、穴場スポットや公共交通機関を活用すれば快適に楽しめます。
ぜひ事前に準備を整えて、夏の思い出に残る花火を堪能してください。