岩手県奥州市の夏の夜を彩る「奥州の花火大会2025」が、今年も開催されます!
胆沢ダムの湖面に映える幻想的な花火が見どころ。
今回は気になる屋台グルメの出店情報から、地元民おすすめの穴場スポット、駐車場やアクセス方法まで徹底解説します。
初めて訪れる方もリピーターの方も、ぜひ事前準備に役立ててくださいね!
奥州の花火大会2025の開催概要
奥州の花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日程:2025年8月23日(土)19:00~20:30(荒天時は翌24日に順延)
- 打ち上げ数:約9,000発
- 会場:奥州市胆沢若柳「胆沢ダム東側特設会場」
- 開場時間:17:00~
- 入場料:一般観覧エリアは無料(有料観覧席は完売)
- 問い合わせ先:奥州商工会議所(0197-24-3141)
8月23日(土)は、奥州の花火大会です🎆https://t.co/KOEtnU8v1G
— 奥州市公式アカウント (@oshu_city) August 20, 2025
※花火大会当日は、胆沢ダム堤体天端は終日立ち入り禁止となります。また、午後5時以降は、胆沢ダム管理支所構内(駐車場を含む)への立ち入りはできません。
📞問い合わせ
奥州商工会議所 地域振興部
電話:0197-24-3141 pic.twitter.com/sqVK6IVcfS
奥州の花火大会2025の屋台出店情報
花火大会のもう一つの楽しみといえば屋台!
今年も観覧会場や駐車場周辺に、多彩なグルメ屋台が並ぶと予想されます。
- 出店エリア予想
- 観覧会場内および周辺
- 期待できるグルメ
- 奥州名物「前沢牛」を使った串焼きや牛丼
- 岩手の郷土料理(はっと汁など)
- 地元野菜を使った料理
- 定番の縁日メニュー(焼きそば、たこ焼き、イカ焼き、かき氷、綿あめなど)
地域の方が手作りで振る舞う温かいグルメは、都会の花火大会にはない魅力です♪
奥州の花火大会2025の穴場スポット
奥州湖眺望台
ダムと湖を一望できる展望台。
高台からのパノラマビューは迫力満点。
石淵ダム広場
歴史ある石淵ダム周辺。
静かな環境でゆったり花火を楽しめる穴場。
胆沢川沿いの土手エリア
川のせせらぎを聞きながら観賞できるスポット。
徒歩15~20分でアクセス可能。
県道236号沿いの高台
車内からでも観賞できるポイント。
混雑を避けたい方にぴったり。
奥州の花火大会2025の有料席チケット情報
有料席はすでに完売となっています。
参考までに概要をまとめました。
席種 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
イス席(2人用) | 5,500円 | 個別の椅子で観覧 |
テーブル席(4人用) | 11,000円 | テーブル付きでゆったり観覧 |
- 販売期間:2025年5月31日(土)12:00~8月5日(火)12:00
- 販売方法:奥州商工会議所の専用申込フォーム
第4回『奥州の花火大会』
— 奥州市観光物産協会 (@oshukankou) August 18, 2025
🎇日時:令和7年8月23日(土)19時~(開場は17時)
※荒天の場合は8/24(日)同時刻に順延
🎇場 所:奥州市胆沢「胆沢ダム東側特設会場」
(奥州いさわカヌー競技場付近駐車場)
詳細👉https://t.co/wyZFwUWb9H
#奥州市 #花火 pic.twitter.com/amZtdwQU36
奥州の花火大会2025のアクセス
- 電車利用
- JR水沢駅 → バス(水沢前沢線)で胆沢方面へ
- JR水沢江刺駅 → タクシーで約20分
- 車利用
- 東北道「水沢IC」から約40分
- 奥州スマートICから約35分
- 注意点:会場周辺は携帯電波が弱いため、事前にルート確認をしておくと安心です。
奥州の花火大会2025の駐車場
指定駐車場は P1~P7(すべて無料) が用意されています。
駐車場 | 対象 | 会場までの距離 |
---|---|---|
P1 | 有料席優先・一般も利用可 | 最短 |
P2・P3 | 一般観覧者 | 徒歩5~10分 |
P4・P5 | 一般観覧者 | 徒歩10~15分 |
P6・P7 | 一般観覧者 | 徒歩15~20分 |
奥州の花火大会2025の交通規制
- 胆沢ダム周辺道路
- 国道397号(ダム直近区間)
- 奥州いさわカヌー競技場周辺
特別な制限
- 胆沢ダムの堤体天端:終日立入禁止
- 胆沢ダム管理支所構内:17:00以降立入禁止
8月23日(土)は、『奥州の花火大会』の準備のため、#胆沢ダム 堤体天端への立ち入りを制限いたします。
— 国土交通省北上川ダム統合管理事務所 (@mlit_kitakato) August 8, 2025
安全並びに防犯上の必要な措置ですので、ご理解願います。
奥州の花火大会に関する問い合わせ先https://t.co/hTfMHDwlMY pic.twitter.com/jQXTHOuHSK
奥州の花火大会2025の混雑状況
- 行き:17:00~18:30が駐車場確保のピーク
- 帰り:20:30~22:00は渋滞・退場ラッシュ
→ あえて遠いP6・P7に停めるか、帰りに飲食店で時間をずらすのが混雑回避のコツです。
まとめ
奥州の花火大会2025は、9,000発の大迫力花火が胆沢ダムを舞台に打ち上がる、岩手県屈指のイベントです。
屋台グルメや穴場スポットも豊富で、家族連れからカップルまで楽しめること間違いなし。
- 屋台:前沢牛や地元郷土料理を堪能
- 穴場:奥州湖眺望台や川沿いの土手などで静かに鑑賞
- 駐車場:P1~P7の無料駐車場あり、早め到着がおすすめ
- 交通規制:ダム堤体は立入禁止、17時以降の規制あり
自然と人の温かさに包まれた奥州の夜空に咲く花火を、ぜひ現地で楽しんでみてください!