荒川の夜空を華やかに彩る、夏の風物詩「戸田橋花火大会2025」。
今年も埼玉県戸田市と東京都板橋区の両岸で合同開催され、圧巻の花火演出が予定されています。
そんな花火大会で見逃せないのが、魅力たっぷりの「屋台グルメ」や「穴場スポット」情報!
この記事では、屋台の出店場所や営業時間、知る人ぞ知る穴場観覧エリア、有料席チケットの詳細、アクセスや駐車場、交通規制、混雑状況まで、初めての方でも安心して楽しめるようにまとめてご紹介します。
戸田橋花火大会2025の開催概要
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 打ち上げ時間:19:00〜20:30(※荒天・強風時は中止、順延なし)
- 開催場所:戸田市荒川河川敷(戸田橋上流)、板橋区側も同時開催
- 打ち上げ発数:約15,000発(いたばし花火大会との合計)
- 来場者数予想:約45万人(例年規模)
- 最寄り駅:JR埼京線「戸田公園駅」から徒歩約20分〜40分
- 入場料:無料観覧エリアあり/有料観覧席も各種販売
- 交通規制時間:17:00〜21:30頃(周辺エリアは車両・自転車通行禁止)
いたばし花火大会と戸田橋花火大会の夢の共演。
— うぃーく[weak] (@weak_s_days) August 5, 2024
輝きは一瞬でも、心の中では永遠です。#いたばし花火写真2024 pic.twitter.com/xD5Oj5zvDd
戸田橋花火大会2025の屋台出店情報
今年も戸田市側を中心に、花火会場やアクセスルート沿いに屋台やキッチンカーが多数出店予定です。
主な出店エリア
- 河川敷会場(東側)
- 荒川戸田橋上流周辺にて10台未満のキッチンカーが出店予定。
- かき氷、唐揚げ、フランクフルトなど軽食系が中心。
- 戸田硬軟兼用野球場周辺
- 焼きそばやたこ焼き、クレープなど定番屋台グルメが楽しめます。
- 戸田公園駅から会場までの道路沿い(本町五丁目交差点~戸田橋西交差点)
- 年によっては50店舗以上が軒を連ねる大規模屋台通りに。
- 戸田ボートレース場周辺や駅前ロータリー
- 軽食や地元グルメ系のキッチンカーが出店予定。
屋台営業時間(目安)
時間帯 | 内容 |
---|---|
15:00〜16:00 | 営業開始(早い店舗は15時前後から) |
17:00〜19:00 | 混雑ピーク(人気グルメは早めに売り切れる可能性) |
20:30頃 | 営業終了(花火終了と同時) |
混雑を避けて楽しみたい方は、16:00までに買い物を済ませておくのがおすすめ!
戸田橋花火大会
— BEESTAGE.JP (@beestage_jp) August 5, 2023
3台出店スタートです pic.twitter.com/UxaH9UVSBx
戸田橋花火大会
— みかんJ蛇口のあるキッチンカー🍊愛媛みきゃんずキッチン (@ehime_kitchen) August 2, 2025
飲食エリアオープンしました🎆
東側にて20時30分まで営業🍊
まだ会場、比較的空いとるよ#戸田橋花火大会 pic.twitter.com/1k2mplu8zi
戸田橋花火大会の穴場スポット
戸田競艇場南側河川敷
駐車場が無料開放され、混雑が比較的少ないスポット。
仮設トイレもあり、ファミリーにも安心。
大会当日は帰路が混雑するので、早めの移動がカギ。
イオンモール北戸田
屋上の駐車場から花火を一望可能。
ショッピングや食事を楽しみながら、涼しい環境で花火を満喫できる人気スポットです。
浮間公園
花火の反射が池に映って幻想的!
公園内にはトイレもあり、じゃぶじゃぶ池で子どもも遊べるためファミリー層におすすめ。
笹目橋周辺
会場からは少し距離がありますが、人が少なく比較的ゆっくり花火が見られます。
屋台がないため、途中で飲食を調達してから向かうのが◎。
西台中央通り・志村第五小学校近くの陸橋
地元住民に知られる穴場的存在。
距離はありますが、遮るものが少ないためキレイに見えます。
アクセスしづらいですがその分空いています。
戸田橋花火大会2025の有料席チケット情報
2025年は例年より有料席エリアが拡大していますが、無料観覧エリアも一部設けられています。
有料席は東・西それぞれで共通の券種・価格設定となっています。
席種 | 価格(税込) | 購入単位 | 備考 |
---|---|---|---|
陸上競技場 丸テーブル席 | 32,000円 | 4枚1組(1組まで) | テーブル付き、4名用 |
陸上競技場 イス席 | 5,500円 | 1枚(最大8枚) | 個人向け |
陸上競技場 グループ席 | 40,000円 | 8枚1組(1組まで) | 座シート・クッション付 |
プライムシート | 6,000円 | 1枚(最大8枚) | 花火目の前、ナイアガラ見易い |
グループ プライムシート | 48,000円 | 8枚1組(1組まで) | 特等席をグループで |
S席 | 5,000円 | 1枚(最大8枚) | 土手の階段席、クッション付 |
グループ S席 | 40,000円 | 8枚1組(1組まで) | シート敷グループ席 |
芝生斜面グループ席 | 40,000円 | 8枚1組(1組まで) | 段ボール椅子付き |
A席 | 4,500円 | 1枚(最大8枚) | 土手の階段席、クッション付 |
ボックス席 | 18,000円 | 4枚1組(2組まで) | 2×2のボックスタイプ |
グループ A席 | 36,000円 | 8枚1組(1組まで) | シート敷でグループ向き |
購入スケジュールと販売概要
- 市内先行販売:2025年6月13日(金)〜 ※戸田市内販売店にて(販売時間は店舗ごとに異なります)
- 一般販売:2025年6月16日(月)10:00〜8月1日(金)23:59 イープラスにて
- 当日現地でのチケット販売はありません
- チケットは売り切れ次第終了。購入後の払い戻しは不可(中止時除く)
戸田橋花火大会2025のアクセス
- 最寄駅:JR埼京線「戸田公園駅」
- 会場までの徒歩時間:
- 東側会場:徒歩約20分
- 西側会場:徒歩約40〜50分
- 駅からのルート:
- 本町交差点~後谷公園~荒川土手が定番ルート
- おすすめ移動手段:
- パーク&ライド(2〜3駅手前で駐車し電車移動)
戸田橋花火大会2025の駐車場
公有料駐車場(大会専用・要事前券)
駐車場名 | 料金 | 利用時間 | 備考 |
---|---|---|---|
P1:ボートレース戸田 第1駐車場 | 5,000円 | 15:30–22:00 | チケット購入必須、当日販売なし |
P2:ボートレース戸田 第3駐車場 | 5,000円 | 15:30–22:00 | チケット購入必須 |
P3:ボートレース戸田 第4駐車場 | 5,000円 | 15:30–22:00 | チケット購入必須、徒歩20–30分 |
- 販売期間:2025/6/16(月)10:00~2025/8/2(土)16:00
- 販売方法:イープラス
戸田橋花火大会2025の交通規制
- 実施時間:17:00〜21:30(予定)
- 規制範囲:
- 戸田公園駅~河川敷周辺の道路
- 戸田橋~笹目橋間のエリア全体
- 対象交通:車両、自転車、バイクすべて進入禁止
- 注意事項:
- 会場周辺への車両乗り入れ禁止
- 路上駐車や周辺商店への無断駐車は厳禁
戸田橋花火大会2025の混雑状況
- 最も混雑する時間帯:17:00〜19:00(花火打ち上げ直前)
- 屋台周辺や駅周辺は特に身動きが取れないほど混雑します。
- おすすめの回避策:
- 15:00〜16:00に現地入りし、屋台グルメを楽しむ
- 終了10分前に早めの移動開始で帰りの混雑を避ける
- 公共交通利用+事前チャージでスムーズに帰宅
戸田橋花火大会、川の向こう岸には共同開催地である板橋の民が集結していて、見た瞬間、強烈な既視感が押し寄せてきた。
— うーきち (@jelliclekei) August 3, 2024
ほぼ、翔んで埼玉(1作目)の川を挟んだあのシーンだった。凄い⋯あの光景を見られてよかった! pic.twitter.com/MTByqA0TTQ
まとめ
戸田橋花火大会2025は、東京都と埼玉県の“二会場同時開催”という珍しいスタイルで、約15,000発の花火が夜空を彩る夏の一大イベント。
屋台グルメは東側河川敷やアクセスルート上を中心に分散出店され、定番から地元キッチンカーグルメまで楽しめます。
混雑を避けたい方は、穴場スポットや有料席の活用が吉。
アクセスや交通規制、駐車場の情報をしっかりチェックし、暑さ・混雑対策を万全に整えて、最高の夏の思い出を作ってくださいね!